昨日は、月1料理教室の年末の〆・・・つまり忘年会でした!
今年は鞍月にできた
マクロビオテック・レストランの祥琴で開催です。
こちらのお店は行きたかったので、とても楽しみにしていました(^O^)/
お店は、靴を脱いで入る作りでとてもおしゃれな感じ。
テラス席のソファもゆっくり出来そうないい感じでした。
フローリングで寒いからか石油ファンヒータが席の近くに置いてありました(^^ゞ
最初にウエルカム・ドリンクがミニグラスで・・・
説明では「赤ワインのアルコールを抜いたものです」って言われたんだけど、つまりそれは葡萄ジュースなのでは(^^ゞ
飲んだら、薄めの甘めの葡萄ジュースでした
はじめのオードブル
刺身コンニャクのカルパッチョと豆腐のごま油ドレッシング合えと豆乳?の蒸しもの
つづいてスープ
豆乳と蕎麦の実のスープだったと思う
何か白いお野菜の千切りがたくさん入ってましたがわかりませんでした(^^ゞ
メインは5種類を好きなものを選ぶ形に
鱈のソテー、鶏肉のソテー、豆腐ハンバーグ、車麩のカツレツ、揚げ春巻きの5種類
後ろの3つはマクロのメイン料理です。
どれもこれも食べたくて、みんなで交換しました
ちょっと皿が乱れてますが・・・
左が豆腐ハンバーグ、左上が車麩のカツ、右上が鶏肉のソテー、下が春巻き
お店ではキチンと盛り付けられて提供されますので・・・念のため
デザートは、3種類から選べるとのこと。
まぁは豆腐クリームのイチゴショートケーキにしました。
デザートは、すべてマクロのケーキらしいです。
もちスポンジもマクロ!
スポンジは、むっちりとした食感。豆腐クリームなのでクリームもちょっとベージュ系の色。
ちょっと苦手かも・・・(~_~)
他にも、リンゴとシナモンのタルトやガトーショコラもありました。
ガトーショコラはと〜っても美味しかったですv(^∀^*)
あと、コーヒーか穀物コーヒーがついてたんですが、
砂糖は角砂糖じゃなく茶色のガムシロップでした。
以上、と〜っても参考になるお料理でした♪