もらいものでご飯を食べる(^^)v
昨日の夜は凛と静かだなぁっと思ってふと外をみると白い世界が広がっていました
起きてみるとやっぱり白!
1日通して白い世界が消えることがなく 出かける予定がダラダラと延期となりまた後日となりました(~_~;
未だに胃の不調が続いていまして。。。
ですが まなびぃ ナゼかお野菜のもらいものが多く(これは親譲りかも^-^;毎週なにかしらもらい野菜がある♪) 腐らすわけにはいかないと 夕飯は丁寧に支度をしてみました
もらった大根で がんもどき入りのおでんを作り
もらった葉付きの蕪で 葉っぱはオイルマリネに蕪はポタージュに
もらったホウレン草で アンチョビ入りのバターソテーに
下ごしらえを丁寧にしたので どれもいい味になりました(*^^*)
おでんは沸かすと出汁が濁る。。。っと 料理はあまりしないくせに 知識だけはしっかりもっている
なので 火にかけるときも網をかまして 遠火に沸騰させずにゆっくりと
おかげで澄んだ上品な味のおでん大根ができましたy(^ー^)y
今年初のご飯を炊き (;;^ω^A だって胃が~ご飯粒を拒否っていましたもの
あ~炊きたてご飯は至福の味だわ♪
ちょっこりちょっこり 作ったご飯をいただく
"食"って大事ね
やっつけご飯は ただただお腹がふくれるだけ
丁寧に作ったご飯は 気持ちも上がる
パンを作り始めたのは 20代後半
作ることが楽しくてただただつくっていただけで10数年
最近は それを忘れていたかも
ただいま靄の中
視界がクリアになるまでには もうちょっとかな
« フォカッチャを焼く♪ | トップページ | 1月26日・2月2日七尾に出店です! »
コメント