今日は日中 とっても暖かい1日でしたが、雨が降り出したくらいから ちょっと冷えてきました。
暖房器具を 片付けるのは もうちょっと先だな。
もう少しアラジンくんは出しておきます。
まなびぃ愛用の小麦 "岩手産ゆきちから"は、輸送ルートが確保できたらしく 無事手に入るようになりました。
代わりに使っていた"熊本産ミナミノカオリ"は、小麦のよい香りがしたので 代用小麦として また仕入れられなくなったりしたら 使おうと思います(^^)
小麦の香り。。。まなびぃ 封を開けて計量しているときに『ふわっ」と香るにおいで、使うかどうかが決まります。
焼きあがったら味が わからなくなるんですよねぇ。
なぜかなぁ。。。
小麦は確保できたと思ったら 今度は乳製品の欠品が(>_<)
スキムミルクが在庫切れと言われ、続いてバターが品切れ。。。っと。
飼料も不足してるかららしい。。。
様子見ながら また考えまする(~_~)
さてさて、話はまったく変わって。
まなびぃ 冬に入ってからは コーヒー党になっておりまして。
夏と秋は 紅茶党。
パンのお供に 気分に合わせて淹れてるんですが、最近ではすっかりコーヒーの毎日です。
季節によるのか?胃腸の具合によるのか?
どちらかわかりませぬが、身体の欲求に合わせて 食べたいもの飲みたいものを 美味しくいただくことにしております(^^)
そんなコーヒー党の日々を送っておりましたら、のっぽくんで、めづらしい豆を見つけました♪
"野生のコーヒーの木" から収穫したコーヒー豆です(*^。^*)
野生?自生?のコーヒーの木は、高さ3m以上もあるそう。
そのコーヒー豆。
2種類あったうち、
白いパッケージの珈琲豆は、野生のコーヒーの木から収穫
黒いパッケージの珈琲豆は、下草雑草を刈り取った ちょっと手入れされた木から収穫
のっぽくんのナナちゃんから
『黒い方が どっしりコーヒーの味だよ』
と教えてもらったので 黒い方をチョイス。
まなびぃ好みの 美味しいコーヒーであった(*^。^*)
奥に写っているザッセンハウスのミルは故障中-というか寿命(-_-)
なので まなびぃ 今は 粉買い。
手ごろ値段のコーン式ミルを 財布と相談しながら『いつか買う♪』っと、夢膨らまし中ですの(^.^)