塩麹
昨日はココンさんのベジカレー教室に参加してきました。
まなびぃも何度か肉ナシカレーを作ったことがあるんですが、味が決まらずぼんやりとした何とも間の抜けたカレーになっていたのです。
それ以来、カレーには少量でもお肉をプラスしてました。
肉ナシでしっかりとした味のカレーができるの。。。?
手順はいたって簡単♪
大めの玉ねぎをじっくり炒めてから、カレー粉とスパイスをプラスして炒めて
別に重ね煮したおいたごろごろ野菜を投入。
コクだし塩麹と日本のカレーの甘さをかもし出す甘酒もちょっぴり加え。
トマトホール缶を加えて、さっと煮たら出来上がり!
ホントに簡単に出来上がりました(*^。^*)
お好みにスパイスを代えたら、インド風から欧風まで!
自分でも作ってみるには、とにかく塩麹を作らねば!!
教室が終わってから早速のっぽくんで 東山の高木糀店さんの糀を買う。
のっぽくんで扱ってる高木糀店さんの糀は減農薬米だそう(^^)
先週もらった珠洲の塩のミニ袋が丁度分量どおりだったので、糀と塩と水を混ぜて、常温にて保管。1日1回混ぜれば10日で出来上がり♪
10日後にカレーを作るのだ(^^)v
あっ、塩麹はお米を炊く時、味噌汁、煮物、ドレッシング・・・何でも加えられる万能調味料らしい。
最近どうにもご飯が美味しく炊けない(>_<)
塩麹入りご飯も期待大!なのです♪
コメント