チョコのシュトレン
今年はシュトレン3種ご用意しましたが、チョコ味、植物性100%もご注文いただいています。
チョコ味は、漬け込みドライフルーツの2割をフェアトレードのビターチョコに置き換えてます。
トッピングの粉糖にもココアパウダーをあわせて(*^。^*)
そして植物性100%は、牛乳をリンゴジュースに換えて、バターをショートニングに換えて焼いてます。
こちら見た目はノーマルと同じ。
。。。けど、味はあっさりしてちょっぴりカチッとした焼きあがりになってます。
イメージ的には、牛乳とバターではマフィンが焼けるし、ショートニングではクッキーが焼ける。。。っという違いかな。
どちらもノーマルシュトレンとはまた違った味わい。
変り種もお友達同士とかでお試しくださいませ。
そして まなびぃは、今年はどちらのシュトレンをいただこうかと悩んでおります。
毎年お取り寄せしたり、パン屋で購入したりと他のお店のシュトレンもいただいています。
これは自分へのX'masプレゼントです♪
どこのにしよっかなぁ(#^.^#)
「まなびぃパン」カテゴリの記事
- シュトレン(2018.12.03)
- パンのリスト(2018.12.03)
- 新作できました!(2018.05.17)
- てりやきソイベジバーガー(2018.04.26)
- マフィン作りました!(2018.04.08)
mamaさん こんにちは(^^)
シュトーレンはまなびぃも1年のご褒美で
自分のと ほかのお店のものとを楽しみながらいただいてます♪
植物性100%のシュトーレンは、
ショートニングを1個あたり大さじ1程度に
焼きあがりに小さじ1程度使っています。
バターの場合は、大さじ11/2くらいかな。
ご検討くださいませ(*^。^*)
投稿: まなびぃ | 2009/12/17 14:02
まなびいさん、こんにちは。おいしそうなシュトレーン!!食べたいのは、やまやまですが・・・現在、授乳中で、バターやマーガリンなどの油脂類、及び乳製品は、おっぱいにつまりやすく、控えています。パンも、極力、フランスパンなどのシンプルなものをチョイスしています。シュトレーンは、一年のご褒美に、毎年この時期の楽しみにしていたのに・・・今年は、そんな理由で我慢しようかと思ってます。植物性のシュトレーンでも、ショートニングは結構な量をつかわれているのでしょうか?よろしかったら、教えてください!
投稿: mama | 2009/12/17 09:31