« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »
明日からまなびぃはハルマチテンに出席します(*^。^*)
午前中に焼いて、ChakaFookに移動。
12時到着の予定です!
明日は、ワッフル、スコーン、カップのシホンケーキ、パンのおせんべいを持参します。
どうぞよろしくお願いします(#^.^#)
カップのシホンケーキは、最近人気モノです♪
ワッフルとブリオッシュは卵白を使わないので、これをシホンに活用。。。。
っということにしていて、卵白が余ってしゃ~ないっと嘆いていたのに、今度は卵黄が余ってしゃ~ないになった(~o~)
シホンは見つけたときはラッキーですよん。
で、余った卵黄で久しぶりにプリンを作った。
8年前にネットで探し当てたパステルの2層プリンのレシピ。
未だに2層になったことはないけども、美味だからいいのさ(^^)
そんでパンのおせんべいもカリカリっと人気ですのよ♪
今日は、お天気も回復して おだやかなX’masイブを迎えられそうです♪
シュトレンの焼きあげもひと段落したので、まなびぃも落ち着いて店番をしています
今頭の中を巡っているのは、どこのX'masケーキを買いに行こうか。。。ということ(*^。^*)
こちらシュトレンのハーフサイズです。
ちっこいウキウキ サンタシールを貼ってみました♪
小踊りサンタもかわいくて気に入ってます。
さてさて、今日のまなびぃパンは くるみ&カレンツ。
バンズ型に焼いてましたが、飛び出たカレンツの焦げが気になってたので形を変えてみました。
まなびぃでは、このねじねじ成形はお初です。
難しそう。。。っと敬遠していたんですが、伸ばして捻るだけで簡単でした(^_^;)
やってみなきゃわからないもんだわ。
あっ、カレンツとは 山ぶどうのこと。小さい小粒のレーズンです。
脇役になることが多いドライフルーツですが、レーズンほど自己主張もなく程よい甘みで粒々感が美味ですよん♪
今日は冬至。
南瓜は買ったけど、晩御飯はカレー。
カボチャは明日食べるべさ(*^。^*)
明日から3日間まなびぃ店オープンいたします。
今年最後のオープンday。
どうぞよろしくお願いします。
シュトレンはまなびぃ店では25日まで並びます♪
今年はシュトレン3種ご用意しましたが、チョコ味、植物性100%もご注文いただいています。
チョコ味は、漬け込みドライフルーツの2割をフェアトレードのビターチョコに置き換えてます。
トッピングの粉糖にもココアパウダーをあわせて(*^。^*)
そして植物性100%は、牛乳をリンゴジュースに換えて、バターをショートニングに換えて焼いてます。
こちら見た目はノーマルと同じ。
。。。けど、味はあっさりしてちょっぴりカチッとした焼きあがりになってます。
イメージ的には、牛乳とバターではマフィンが焼けるし、ショートニングではクッキーが焼ける。。。っという違いかな。
どちらもノーマルシュトレンとはまた違った味わい。
変り種もお友達同士とかでお試しくださいませ。
そして まなびぃは、今年はどちらのシュトレンをいただこうかと悩んでおります。
毎年お取り寄せしたり、パン屋で購入したりと他のお店のシュトレンもいただいています。
これは自分へのX'masプレゼントです♪
どこのにしよっかなぁ(#^.^#)
雑誌かネットか忘れたけども胡麻とチーズの組み合わせ。
まなびぃも作りたくって、どこかに手ごろな値段の無添加チーズがないかとスーパーで探しておりました。
前はカジマートに置いてあったのに最近見かけない。
ふらりと寄ったスーパーでもチーズ売り場の前で、表示とにらめっこ。
なかなかナイモンデス。
と、先週末に『のっぽくん』で冬のセールがありました。
よつ葉のシュレッドチーズをGet♪
今朝焼いてみました(*^。^*)
胡麻とチーズのベーグルです!
ほとんどチーズの味が勝っていますが たまに胡麻の香りもします(^^)
胡麻の入ったベーグルを作りたかったんだけど、胡麻onlyだと愛想がないなぁ。。。っと思ってたのでいい組み合わせになったわ♪
チーズが手に入った時だけ たまに焼きまする。
もうひとつ。
ハムロールを焼きました。
ハムには粒マスタードとマヨネーズを塗って、トッピングはmix胡椒とドライバジルです。
まなびぃにはめづらしくお惣菜パンが今日は並びました(#^.^#)
昨日メーカーさんとやり取りした結果、ワッフルメーカーは返品となりました。
やき色が付かないのは初期不良ではなくて、性能の問題。
4枚焼きなくせに、4枚とも焼き色が違う&色白4姉妹な出来あがりってどないじゃねん(`ヘ´)
3、4回使ったのに返品ができてよかったわ。
高かったのに泣き寝入りなのかと迷いましたもの(~o~)
そして、まなびぃの『条件にあうワッフルメーカーはありませんか?』っと、聞いたところ『ありません。お役に立てずに申し訳ありませんでした』っとの返答もきた。
クレーマーと思われたかしらん(^_^;)
さぁ、今日からまなびぃ店にシュトレンが並びました♪
X'masまでまだまだ日があるし、初日だから4個だけ。。。
っと並べたら夕方にはなくなりました(^^)v
ありがたいことです。
今年はリボンや麻紐はせずにX'masシールのみのパッケージです。
パンをご購入いただいた何人かの方が、袋の留め紐やリボンを丁寧に保管してくれていて、たまってきたら『また使って!』っと持ってきてくれることがあります。
なので、ラッピングしたりするのも楽しいけど、今年は簡素にシールのみ(*^。^*)
只今ご予約状況は、半分くらい。
早ければ来週中には〆切となります。
どうぞ待ち遠しいクリスマスをシュトレンを眺めながらお待ちくださいませ♪
今朝は今年1番の冷え込み~寒かった~(>_<)
昨日の日中、ご近所さんから車のタイヤを交換する『キュッ、キュツ』っという音が聞こえてきた。
まなびぃはココ何年も、普通のサラリーマンのように車通勤をすることもなくなったので、急いでタイヤを換える必要もなくなりました。
車で動き出すのはお昼近く。
朝路面が凍るような寒さでも昼間には普通にノーマルタイヤで走れます。
昔は雪が降ると渋滞を考えて、早めに家を出て始業時間に間に合うように出勤したもんだが・・・今じゃ~考えられないさ(^_^;)
そして、どんなに雪が降っても、どんな渋滞が待っていようが『始業時間までに会社に向う』・・・日本人ってマジメだなぁ・・・っと、感慨深い思いがありまする。
さてさて、今日はチョコのバトンを焼きました♪
フェアトレードのビターチョコとグリーンレーズン、カシューナッツをぎっちり詰め込んだシンプルパンです。
周りは、ココアパウダーと米粉。
ビターチョコとグリーンレーズンの甘さが程よいです(*^。^*)
X'masシュトレンのご予約もチラホラいただいています♪
ありがとうございます!
まなびぃ店では今週10日(木)から並びます。
試作に焼いたシュトレンは、お店にこられた方のお味見用に1切れずつお渡ししています。
『どんな味だろう?』っとお試しご希望の方はお声をかけてくださいませ。
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
先日ハチミツを買いに白山さんまでドライブ。
鶴来にむけて車を走らせてると山並みの紅葉があんまりにきれいだったので、そのまま通り過ぎさらに山手へ(^^)
12月にも入ったというのに、まだまだ紅葉を楽しめます♪
白峰の蜂蜜養蜂所まで買いに行こうかと思ったけど、途中どうやら道を間違えたらしく、中宮温泉スキー場に着いてしまった。
まっ、いいか。
そのままUターン。
30分あまりのプチドライブでした(*^。^*)
さてさて、アレンジ食パンを作りたくてミニ食パンを焼いてみました♪
まなびぃの食パンは、コムシノアさんが書いた『パンの教科書』の中にあるパンドミのレシピを参考に焼いています(^_^.)
ここに掲載されているアレンジ食パンも焼いてみたいと!
ほうれん草の食パン、カボチャの食パン、胡麻の食パン、オレンジピールの食パン・・・
この中で一番気になるのは、ほうれん草の食パン!
角切り食パンに緑の葉っぱが映えて何とも興味をそそられるのだわ。
・・・が、これにはちょっぴり勇気が入るので、今日は胡麻の食パンを焼きました(*^。^*)
黒と白のゴマを軽く擂ってゴマペーストも加えて焼きました♪
粒ゴマよりも食パンになじんで食べやすくなっていると思いますよん。
そんで、今日はくるみのミニ食パンを焼きます。
どうぞよろしくお願いします(^^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |