さくら
まなびぃは産まれは金沢長土塀の街中ですが、育ちは松任。
田んぼの真ん中の住宅地。。。のんびりしたところで育ちました。
松任には大きな神社、若宮八幡さまがあります。
毎週近くまでパンの配達に出掛けているので、時間のある時にはお参りに行きます。
境内をバックにきれいに桜が咲いてました♪
ん~いいことありそうな予感(^^)v
今日は1日フリーなので、ぼんやりながらも用事をちゃんちゃんと済ませ。
夕方には先日壊してしまったメガネの買い替えに、眼鏡市場にも行ってきました。
店内をウロウロしてたけど思うような眼鏡が見つけられず。。。あぁ~あ。。。やっぱ18000円の眼鏡なんて、いいものないよなぁ。。。っとあきらめてましたが。。。
優秀な店員さんは、なんともピッタリな眼鏡を探し出してきましたよ!
どこから出してきた!!ってほど、ぴったりと♪
視力を測り、レンズの加工と耳と鼻の位置の微調整。。。
微調整には4、5回ほどと念入りに。
お見送りも車が見えなくなるまで店外でお辞儀をし(゜o゜)
久しぶりに出会った、めちゃくちゃ丁寧な店員さんでしたわ(*^。^*)
そんで晩御飯は『玄米を土鍋で炊いてみよう!』っと。
ピースで炊く玄米ご飯があまりにも まなびぃの口に合わず なので、土鍋でチャレンジしてみようとやってみたわけです。
玄米は2日前から浸水中。
玄米の1.4倍のお水で50分かけてゆっくり炊いてみましたよ。
蓋を開けると。。。。
見事なカニ足(^o^)/
フィスラーで炊いたような まなびぃ好み な玄米ご飯が炊き上がってましたー!!
久しぶりに食べた美味しい玄米ご飯♪
幸せな晩御飯でした(*^。^*)
ちなみにおかずは、前回の『チューボーですよ!』のハンバーグに豆腐をプラスしたもの。
こちらもふっくらハンバーグにできましたのよ。
今日はいいこと尽くめで、最近の鬱々気分が一掃されましたわ(*^。^*)
« 便利グッズ | トップページ | 手づくりマーケット »
« 便利グッズ | トップページ | 手づくりマーケット »
コメント