なつかしいなぁ
さて、最近昔をなつかしむことが多いまなびぃです(^_^;)
まなびぃの昔語りをちょっぴりと。。。
今のオムレツバイトは丸3年経ちました。
自分のお店まなびぃ店開店にともない1月からは勤務日をセーブさせてもらっていますが、お蔭様で10日間のブランクがあろうともタンポポオムライスができるまでになってます(*^。^*)
最初の頃に何度も教えていただいた店長に感謝です♪
その前は、土日のみ窪にあるオーガニックレストラン『市中』さんで1年半ほどバイトをしてました。
まだ四十万線の大通りに面したテナントビルにあった『いちなか』さんにです。
飲食のバイトは学生の頃やってた程度だったので、初の飲食勤務に近い状態(^_^;)
物覚えも悪く、接客もカチコチ、何をするにもモタモタしてました。。。
それでもオーナー夫妻のお2人は、根気よく温かく見守ってくれてました。
いちなかさんは、オーガニックのお野菜がメインなのでは?っていうくらいに野菜の下ごしらえに手間ひまかけてました。
プチトマトを湯剥きしている店なんて他は知らないさ(*^。^*)
春子さんの作る前菜=いろどり野菜の盛り合わせは、絵画のようにとってもキレイです♪
サーブする側も自然に笑みがこぼれます(#^.^#)
いちなかさんもとってもお世話になったまなびぃの学びのお店です。
土日はいちなかさんで、平日は事務のバイトでした。
こちらは、鶴来に近い辰口の造園業。
事務はほぼ一人のため、経理全般の学びの場だったなぁ。
裏山にはカモシカとかイノシシとかはたまた熊なんかも現れたりする長閑なとこです。
事務は3年通った。。。おかげで鶴来までの道のりは遠く感じなくなったよ(^.^)
パンを焼き始めて8年。
朝のパン焼きと並行してしてきた仕事は、すべて今のまなびぃ店に活かされています。
しかも最初の2、3年は前日の夜に手捏ねでパンをこねてた(^_^.)。。。体力あったんだなぁ。。。
そして人見知りなまなびぃが、ちゃんと?接客できるまでになっているんだもんなぁ(*^。^*)
ちょっぴり成長できたまなびぃの"今"の『学び』は?。。。
そして。。。その前の経歴は。。。またいつか。。。~.~?