渋皮煮と抹茶
先週大量の栗を拾ってきた完成品は、栗ご飯と栗の渋皮煮。
2Kの栗を剥くのに3時間。
渋皮煮を作るのにさらに2時間。
右手には、栗くり坊主を握り続けたタコができてしまいました(^_^;)
それでも終わってしまえば、後は食べるだけ!
楽しい美味しい毎日が続いています(^^)
今朝のパンは、渋皮煮と抹茶味のバターホイップで巻きロールに♪
季節モノです(*^。^*)
右側はメロンパン。
最近よく登場します!
バターの供給が少し回復し、何とか以前の九州産バターを使うことができています。
ふ~。。。とりあえずひと安心(^_^.)
ワッフルとスコーンも無事焼いています!
夏までのつなぎのバターはオランダ産だった。
そして今は元どおりの九州産。
例えて言うなら・・・、
オランダ産のバターは、元気に放牧された、がっつりアメリカンステーキになるような"牛"のお乳な味。
九州産のバターは、沖縄のソーキのような、余分な油を茹でて落としたあっさりとした味。
いろんなバターを比べてみたら面白いよん♪
色が白っぽいか黄色っぽいか、柔らかいか硬いか、味も濃いかあっさりか?味はたま~に薬品臭いのがあるから要注意よ(^_^;)
« ブルーベリー&チョコ | トップページ | ベジ・スコーン »
「まなびぃパン」カテゴリの記事
- シュトレン(2018.12.03)
- パンのリスト(2018.12.03)
- 新作できました!(2018.05.17)
- てりやきソイベジバーガー(2018.04.26)
- マフィン作りました!(2018.04.08)
コメント