にぎり酒
今日はちょっぴりチャレンジャーなパンを焼きました!
酒粕入りのバンズです(゜o゜;)
寺田本家、発芽玄米酒「むすひ」の酒粕『にぎり酒』を使いました。
まなびぃは実は酒粕が苦手なのです(~_~;)
粕汁は香りと味ともに苦手、板粕をトーストして食べたら美味しいよ!っと教えてもらったけど、うっぷっ~ぜったい食べれません・・・(>_<)
それでも使ったこの酒粕・・・、板じゃなくて粒々なのでちょっぴり興味があって買ってみたのでした。
買ったわいいものの冷蔵庫にいれっぱなし、使わねば!使わねばー!!っと思い、やっとパンに登場したのです~。
白胡麻と合わせて、みるくパンのバンズにしてみました♪
酒粕?酵母のおかげ?なのか、いつもよりふんわり柔らかいパンになりましたよ(^^)
酒粕はオーブンで乾燥させてから使ったので、酒粕苦手なまなびぃでもOK!な味になりました。
そうそう、寺田本家のお酒『五人娘』も美味ですぜ♪
そして、カレンツスコーン。
小麦胚芽入りの植物性100%のスコーンです。
カレンツは、オーガニックのもの。
この前信州産山ぶどうのドライカレンツも、おやつ用にあったんだけど、パンに使うカレンツと見比べると大きさが全然違う(゜o゜)
パンに使ってる方が2倍くらい大きくって、その分やわらかい。
ふ~む、同じカレンツでも品種によっていろいろあるのね。
「まなびぃパン」カテゴリの記事
- シュトレン(2018.12.03)
- パンのリスト(2018.12.03)
- 新作できました!(2018.05.17)
- てりやきソイベジバーガー(2018.04.26)
- マフィン作りました!(2018.04.08)
コメント