紅茶教室。。。修了(。ヘ、)
水曜日、2年通った紅茶教室が修了してしまいました。。。
さみしいなぁ。。。
「銀の芽紅茶店」さんという存在を知ったのは4年ほど前だったかしら
本多町にある「よふ葉」さんにあったショップカードを手に取った時。
そう、ここで“紅茶”って『淹れ方』があるのね(゜o゜)/
っと興味を持ったことがはじまり♪
同じ金沢市内なのに、通販専門なので店頭渡しはナシ。
っというシステムにもちょっと気になる販売方法でした。
そして、試しに紅茶を頼んでみた。
ダージリンともう1種。
このお取り寄せしたダージリンがことのほか美味しかった(*^。^*)
リシーハット茶園だったかしらシンブリー茶園だったかしら。。。
あ~、いつも茶園を忘れないように、っとパッケージを残してあるんだけど、いろいろありすぎてどれが最初だったか忘れたよぉ(~o~)
そして紅茶教室をされるというので、迷わず応募。
2年通って中日文化センターの紅茶教室は、とうとう修了になってしまいました(T_T)
締め括りのお題は『ハイ・ティー』☆
夜にいただく?催す?お茶会だそうな。
今回は、先生のご好意でまなびぃパンをハイ・ティーに添えていただくことができました♪
なんだかとっても嬉しい♪なのでちょっぴりテンション高め(●^o^●)
最後もとっても楽しい教室になりました!
ハイ・ティーなので、シックにブルーのテーブルクロスで、そして春の装い。
まなびぃパンは、豆乳バタールとブリオッシュです(^。^)
奥に見えるのは、皆で作ったハーブのソーセージ。
鱈のカルパッチョは、先生お手製。
マリネされたとっても肉厚な鱈が美味しかったです♪
さっそく自宅に帰ってからマネっ子サラダを作りました。
お誕生会みたいだね。。。っていってたら、次の日が偶然先生のお誕生日でした(^O^)/
先生の紅茶教室は、4月より場所を変えてまたはじまります!
詳しくは、先生「銀の芽紅茶店」さんのブログにて掲載されてますぞよ。
会場になるショップは、兼六園近くにある裁判所前のちょっと気になるお店でしたの☆
今度お茶しに行ってみよ~っと。
「イベント出店」カテゴリの記事
- イベント出店いたします!(2020.07.16)
- 11月のオープン案内(2019.11.11)
- 4月のオープン案内(2019.04.06)
- しんたてふれ愛まつりに出店します(2017.08.14)
- コーヒー大作戦に出店します!!(2017.05.19)
コメント