料理教室
月1の料理教室がおとついありました!
3ヶ月ぶりの参加です!
今回は、基本に戻って・・・って感じで
黒米と小豆入りの玄米
みぞれ汁
サトイモのコロッケ
アップルパイ
みぞれ汁は、カツオ昆布出しの清まし汁。
大根と蓮根のすり卸しに、ふのりと豆腐。大根菜。赤い実はクコの実です。
サトイモのコロッケは、サトイモを蒸かしてマッシュし、中に味噌餡を入れて丸めました。衣はそば粉と全粒粉とくず粉を合わせて水で溶いて作りました。
これがクリームコロッケのようでめちゃ旨かったんです(●^o^●)
里芋なのでジャガイモのコロッケと違ってねっとりしてるので、
揚げたてはまさにクリームコロッケ(#^.^#)
アップルパイは、クラストはマクロで作ってあります。
小麦粉と全粒粉と小麦胚芽粉と菜種油で作ってタルト型にペタペタ貼り付けてタルト台にしました。
小麦胚芽は黄な粉を甘くした感じで美味しかったです!
りんごは、粟とレーズンで煮てハチミツで甘みをつけてあります。
上にナッツを砕いたものを散らして焼きました。
焼き立てだからこちらもうま〜い!

左手前が里芋コロッケ、右手前が屑野菜で作ったかき揚げ。
彩りにインゲン豆と拍子切りの大根サラダ。人参の菜種油グラッセ。

りんごのタルト
3ヶ月ぶりの参加です!
今回は、基本に戻って・・・って感じで
黒米と小豆入りの玄米
みぞれ汁
サトイモのコロッケ
アップルパイ
みぞれ汁は、カツオ昆布出しの清まし汁。
大根と蓮根のすり卸しに、ふのりと豆腐。大根菜。赤い実はクコの実です。
サトイモのコロッケは、サトイモを蒸かしてマッシュし、中に味噌餡を入れて丸めました。衣はそば粉と全粒粉とくず粉を合わせて水で溶いて作りました。
これがクリームコロッケのようでめちゃ旨かったんです(●^o^●)
里芋なのでジャガイモのコロッケと違ってねっとりしてるので、
揚げたてはまさにクリームコロッケ(#^.^#)
アップルパイは、クラストはマクロで作ってあります。
小麦粉と全粒粉と小麦胚芽粉と菜種油で作ってタルト型にペタペタ貼り付けてタルト台にしました。
小麦胚芽は黄な粉を甘くした感じで美味しかったです!
りんごは、粟とレーズンで煮てハチミツで甘みをつけてあります。
上にナッツを砕いたものを散らして焼きました。
焼き立てだからこちらもうま〜い!

左手前が里芋コロッケ、右手前が屑野菜で作ったかき揚げ。
彩りにインゲン豆と拍子切りの大根サラダ。人参の菜種油グラッセ。

りんごのタルト

« マンゴー・シリアルバーの活用 | トップページ | 照り照り »
コメント