なごみ系
外の気配はすっかり晩秋から冬間近って気配ですね。
お日様が顔を出したかと思えば、雨が降り風も吹き・・・
金沢らしい荒れ模様の日々が続いています。
久しぶりに20余年暮らした町並みを昼間に車で走ってきました。
あいかわらず静かで歩行者&車も少なく、
イチョウの黄色がまぶしい通りでした。
春には、ちっこいイチョウがいっせいに葉をつけ
夏には、日差しでまぶしい真っ青の銀杏並木
秋には、黄色に紅葉したイチョウが
冬には、葉を落として雪が積もった並木道
なぜか落ち着く、なんてことはないイチョウ並木
ジルくんとよく散歩したなぁ〜

もうひとつ・・・
週末に、なごみの買い物をしました
半年に一度、タイの手紡ぎの服"うさと展"が開かれます。
一人の針子が最初から最後まで縫製した服がずらり。
デザインが変わっていて、それでいて着心地もよく、素敵な麻の服ばかり。
試着をすると、欲しくなってしまうので今回はぐっとガマン。
ふと見るとソファの背もたれに、かわいい人形たちが座っていました。
これはハギレで作った"ちっこいうさくま"たち。
くまっこは、握った感じがとってもよく、
赤ちゃんがぎゅっと握って"ぱたぱた"してそうなイメージがありました。
握るとなぜか落ち着いたのは、これも糸からやさしく作られてるからかな。
モモンガちゃんは、車に置こうと購入。
車もわたしのなごみアイテム。
目の付くとこで、日に焼けないところをさがして鎮座させました。


おまけで、もうひとつ
二次会でもらった"ブタちゃん貯金箱"
なぜ、ブタなの???って疑問だったが、
あいらしい表情にすっかりなごんでいます。

お日様が顔を出したかと思えば、雨が降り風も吹き・・・
金沢らしい荒れ模様の日々が続いています。
久しぶりに20余年暮らした町並みを昼間に車で走ってきました。
あいかわらず静かで歩行者&車も少なく、
イチョウの黄色がまぶしい通りでした。
春には、ちっこいイチョウがいっせいに葉をつけ
夏には、日差しでまぶしい真っ青の銀杏並木
秋には、黄色に紅葉したイチョウが
冬には、葉を落として雪が積もった並木道
なぜか落ち着く、なんてことはないイチョウ並木
ジルくんとよく散歩したなぁ〜

もうひとつ・・・
週末に、なごみの買い物をしました
半年に一度、タイの手紡ぎの服"うさと展"が開かれます。
一人の針子が最初から最後まで縫製した服がずらり。
デザインが変わっていて、それでいて着心地もよく、素敵な麻の服ばかり。
試着をすると、欲しくなってしまうので今回はぐっとガマン。
ふと見るとソファの背もたれに、かわいい人形たちが座っていました。
これはハギレで作った"ちっこいうさくま"たち。
くまっこは、握った感じがとってもよく、
赤ちゃんがぎゅっと握って"ぱたぱた"してそうなイメージがありました。
握るとなぜか落ち着いたのは、これも糸からやさしく作られてるからかな。
モモンガちゃんは、車に置こうと購入。
車もわたしのなごみアイテム。
目の付くとこで、日に焼けないところをさがして鎮座させました。


おまけで、もうひとつ
二次会でもらった"ブタちゃん貯金箱"
なぜ、ブタなの???って疑問だったが、
あいらしい表情にすっかりなごんでいます。

コメント