インド土産をもらう!
この前ツールに参加していたメンバーから、インド土産をもらった(^^)/
出張でよくインドに行くらしく、ガラムマサラをリクエストしたら律儀に買ってきてくれたのだ。
そしてもう一品、インドといえば紅茶!
うれしい2品を頂戴したのです。
春先の3ヶ月間6回限定で紅茶教室に通っていたのだが、
そこで勉強したこと。(インド関連では・・・)
・紅茶生産国第1位はインド、第2位はセイロン(スリランカ)
・世界3大紅茶は、ダージリン、アッサム、ウバ
・インド紅茶は、ダージリン、アッサム、ニルギリ
・茶摘みのシーズンは4回、セカンド・フラッシュが最高!
・ダージリンはヒマラヤ山岳地帯が生産地、"銀の芽=シルバーチップ"
・アッサムはインド産紅茶の2/3の生産量、"金の芽=ゴールデン・チップ"
・アッサム、90%以上がCTCで作られる
こんなとこ。
"GOLDEN TIPS(金の芽)=アッサムティ"!
茶葉の先っぽの新芽部分が、金色になってるからゴールデン・ティップ!
産毛のようなティップは、紅茶の甘みのもと!
↓濃赤ヌバックの巾着に入ってたアッサムティ、右がガラムマサラ

↓アッサムティの入れ方。習ったとおりが書いてあった(^^)

↓ガラムマサラのレシピ。さっぱりわからん(^^ゞ
出張でよくインドに行くらしく、ガラムマサラをリクエストしたら律儀に買ってきてくれたのだ。
そしてもう一品、インドといえば紅茶!
うれしい2品を頂戴したのです。
春先の3ヶ月間6回限定で紅茶教室に通っていたのだが、
そこで勉強したこと。(インド関連では・・・)
・紅茶生産国第1位はインド、第2位はセイロン(スリランカ)
・世界3大紅茶は、ダージリン、アッサム、ウバ
・インド紅茶は、ダージリン、アッサム、ニルギリ
・茶摘みのシーズンは4回、セカンド・フラッシュが最高!
・ダージリンはヒマラヤ山岳地帯が生産地、"銀の芽=シルバーチップ"
・アッサムはインド産紅茶の2/3の生産量、"金の芽=ゴールデン・チップ"
・アッサム、90%以上がCTCで作られる
こんなとこ。
"GOLDEN TIPS(金の芽)=アッサムティ"!
茶葉の先っぽの新芽部分が、金色になってるからゴールデン・ティップ!
産毛のようなティップは、紅茶の甘みのもと!
↓濃赤ヌバックの巾着に入ってたアッサムティ、右がガラムマサラ

↓アッサムティの入れ方。習ったとおりが書いてあった(^^)

↓ガラムマサラのレシピ。さっぱりわからん(^^ゞ

« 五郎島金時芋 | トップページ | 超巨大さつま芋をもらう! »
コメント